かんざし 髪飾り 鶴 八重菊 梅 竹 七五三 成人式 十三詣り 和装

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

年齢···7歳和装小物···髪飾り・かんざしたくさんの中からご覧頂きありがとうございますおそらく京都祇園の舞妓さん御用達の老舗 金竹堂か幾岡屋のものと思われるセミアンティークの素敵な金属かんざしを手に入れました。こちらに似合いそうな櫛簪を探しましたので、お嬢様の佳き日のお品としてご提案申し上げます花簪は淡いサーモンピンクの八重菊と梅が満開の大変優美なお品。八重菊は正絹羽二重の二重使いで大変手の込んだつまみ細工で作られています。少し長めの藤下がりも四本、可愛らしい中にも豪華な印象です金属かんざしは鶴と竹、ピンクやイエローの小花に観世水(かんぜみず)。根元のバネでゆらゆらと珊瑚調ビーズをくわえた金色の鶴が舞うように翔びます。彩色を施したセミアンティークの金属かんざしは保存が難しく色が薄れたりしているものが多い中、こちらは大変状態も良く、作られた時の美しさをほぼ保っていると思います。未使用の保管品です。大変可憐で可愛いお品です櫛簪にもおめでたい鶴が描かれています。鶴と共に描かれているのは文箱(ふばこ)もしくは玉手箱。文箱は大切なお手紙、玉手箱はお化粧道具、また人に見せない大切なものをしまうお箱ですが、鶴と共に描かれていることから、おそらくこちらはご婚礼に使う化粧道具をしまった玉手箱ではないかと推測します。文様として鶴は時折見かけますが、玉手箱のモチーフはあまり見かることの少ない典雅なアイテムです。他人と被ることも少ないのではないでしょうか後挿しの玉かんざしには前挿しのモチーフの一つから取った竹が描かれています。玉かんざしの裏側の根元に一部分漆が薄くなっているところがあります。裏側ですのでほとんど目立たないとは思いますが、このためやや傷あり、を選択しています。お写真14枚目をご覧になって下さい(注意)舞扇、鹿の子、おはりばこのちん ころは出品物ではありません。撮影用の私物です。たとえ未使用品や一、二度使用しただけのものであったとしても、一度は人手に渡った中古のお品です。細かい擦れや傷などがあるかもしれません。丁寧に見ているつもりではありますが、素人ゆえの見落としがあるかもしれません。見落としはご容赦願います。また梱包材はリサイクルの観点から綺麗なものを選んで再利用しています。神経質な方はご購入はお控え下さい。お写真の追加などはお気軽に。
カテゴリー:キッチン・日用品・その他>>>季節・年中行事>>>七五三
商品の状態:やや傷や汚れあり
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:大阪府
発送までの日数:1~2日で発送

残り 1 7905円

(3 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから