赤膚焼窯元 4代 大塩昭山 仲秋絵 茶碗 共箱 抹茶茶碗 茶道具

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

赤膚焼窯元 4代 大塩昭山 仲秋絵 茶碗 共箱 抹茶茶碗 茶道具\r\r〔商品について〕\r\rサイズ  直径12.1 × 高さ7.2 cm\r\r商品 : 抹茶碗1点\r付属 : 共箱\r備考 : \r\r〔作者について〕\r【4代 大塩昭山】\r1960年昭和35年 赤膚焼窯元三代目大塩昭山の長男に生\r1983年昭和58年 グループATMS展(大阪 アートサロン宮崎にて)\r1984年昭和59年 大阪芸術大学工芸科陶芸専攻卒業\r1985年昭和60年 京都府立陶工高等技術専門校陶磁器科(成形 )卒業\r1986年昭和61年 大塩昭山窯クラフト展(大阪 三越)\r昭和63年 奈良県工芸展(奈良シルクロード博飛火野会場)\r1989年平成01年 奈良県工芸青年作家展(奈良商工観光館)以後毎回出展\r1991年平成03年 大塩昭山窯親子三人展(奈良商工観光館)\r1992年平成04年 ベルサイユ祭 日本の伝統と文化交流展 参加出展(仏 パレ・デ・コングレ)\r1995年平成07年 PARIS平和芸術祭 PARIS平和芸術大賞受賞   (仏 パリ)\r1995年平成07年 4代目大塩昭山襲名(4代目 大塩昭山襲名展 大阪そごう)各地で、08年度四代目大塩昭山襲名展を開催する\r1996年平成08年 4代目大塩昭山襲名展(新宿三越)\r     欧州芸術文化遺産認定 収蔵(仏パリ)\r 以後、個展や展示会を開催する\r\r〔状態について〕\r若干の使用感はありますが概ね良好な状態です。\r箱には汚れ等の経年の劣化がみられます。\r\r〔作品について〕\r仲秋という題からも、仲秋の名月、秋草を描いていることがわかります。\r仲秋とは9月7日~10月7日頃を表しています。\r\r季節としましては9月頃が丁度良いと思います。\r\r〔注意事項〕\rタイトルに新品の記載がない商品につきましては、基本的に中古品となります。\rご理解の上ご購入下さいますよう宜しくお願い致します。
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>茶道具>>>茶碗
商品の状態:目立った傷や汚れなし
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:島根県
発送までの日数:2~3日で発送

残り 1 7820円

(7 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから